施工の流れ

FLOW信頼関係を大事に、質の高い施工を

ウィングの塗装の流れ

施工後もしっかりサポートいたします!

1足場の組み立て

足場作りもしっかりと。ウィングは土台から大切にしています

まずは、足場資材を搬入して組み立てるところから施行がスタートします。この時問題なのが、足場工事費の節約のため丸太足場を組んだり、必要最小限の箇所の架設をし、脚立を組み立てて作業をしている現場もなかにはあることです。これをウィングでは、手抜き工事だと思っています。足場をきちんと組むことが当然仕上がりにも影響しますし、職人の安全も確保できます。ウィングではプロの仕事はプロに任せ、専門の職人がしっかりと足場を組み、施行の土台をつくっていきます。

職人の足場作りもとても大切

2高圧洗浄作業

まずは塗装部分の汚れを高圧洗浄で徹底的に洗い流します

ただ水をかけて洗う作業ではなく、一気に水圧をかけて汚れを徹底的に洗い落とします。お化粧をする前にしっかり顔を洗うのと同じで、汚れが残ったまま塗装をすると、すぐにめくれてしまいます。塗装部位だけではなく、普段なかなか洗えない雨樋の中、窓ガラス、サッシのレール、玄関のタイルなど心を込めて洗浄しますが、劣化の激しい場合は雨漏れの心配がありますので慎重に作業します。

カビやコケ、汚れなどを流して綺麗に!

3屋根下地調整・タスペーサー挿入

塗装部分の状態に合わせて施工を行います

施行は上から下へと進めていくため、外壁の前に屋根の塗装からスタートします。施行は高圧洗浄や、下地の処理、下地調整をしっかり行わなければ上塗りに高価な塗料を使っても効果を発揮できません。そこで、まず塗料の密着性を高めるためにプライマーを塗っていきます。下地の吸い込みが激しい場合はプライマーを2回塗装し、その後は縁切り材のタスペーサーを挿入します。

ウィングではタスペーサー工法をおすすめしています

屋根は元来、通気良く作られていますが、カラーベストのような平らな屋根の場合は、塗装をすることで塗料によって隙間が埋まってしまうため、通気ができなくなってしまいます。そうなると、屋根の内部に水が溜まり、逃げ場がなくなって最悪の場合雨漏りすることもあるので、それを防ぐためにタスペーサーを挿入します。

塗装をしたあとに、塗料で引っ付いた部分をカワスキや、カッターなどで切る方法もありますが、塗装後に足跡をつけてしまうほか、塗膜に傷をつけたり、切っても熱により再び引っ付いてしまうなどの可能性が高いため、ウィングではタスペーサー工法をおすすめしています。

短時間で設置できるのも利点です!

4屋根下塗り

ローラーでは入りにくい部位を刷毛を使って塗り込んでいきます。塗り残しや塗り斑が出ないための作業で、職人の腕の見せ所です。平面部は、ローラーにて塗装していきます。

繊細な技術で細部までしっかり綺麗に!

5屋根上塗り塗装

中塗り同様、ローラーでは入りにくい部位を刷毛を使って塗り込んでいきます。不具合があれば、仕上がりに現れますので職人が最も集中して行う作業です。

細かい部分も心を込めて塗装します

6外壁の下地処理

専門の職人が下地処理を行います

下地処理の場合ほとんどのお家には、コーキング処理をした目地と呼ばれる部位がありますが、築5年以上たつと、構造上どうしてもひび割れが起きてしまいます。また、たとえひび割れが起きていない目地でも長期間紫外線にさらされ、劣化しています。ウィングでは標準工事として、既存の目地コーキングをすべて撤去し、プライマーを塗り、シーリング材を打ち込んで新設いたします。さらに、空気が入り込まないように、ヘラでしっかり押さえていきます。

この作業も塗装の段階で非常に重要なものですが、実際は費用を安く抑えるため、専門に任せずに進めるところがほとんどです。ウィングではきちんと専門の職人が行いますので、精度の高い仕事をお約束します。モルタル壁の場合は、ヘアークラックと呼ばれる髪の毛程度のひび割れは、フィラーで埋めることができますが、口の開いたひび割れは、コーキング処理もしくは必要に応じてVカット処理を施します。

ひび割れも専門家が綺麗に新設します

7マスキング養生作業

塗装場所以外の部分も汚れないよう、丁寧にマスキングします

外壁や屋根がいくらきれいに仕上がっていても、窓ガラスやサッシなどにペンキが飛び散っていては良い工事とは言えません。ウィングでは、塗装をしない部位、窓ガラス、サッシ周り、玄関ドアなどを念入りにビニル養生をしていきます。かなり面倒な工程ですが、家を守るためのとても大事な作業です。

お客様にとってもこのマスキング養生は煩わしく息苦しく感じると思いますので、ご要望があれば、窓を開け閉め出来るように養生いたします。気になられることがあれば、遠慮なくおっしゃってください。

お家全体が綺麗になるように心がげています

8外壁下地調整(シーラー・フィラー)塗装

長く丈夫に保たせるため、丁寧に塗料を塗布していきます

女性がお化粧をする時と同じで、いきなりファンデーションを塗ることはしません。塗料の密着性を高めるため、下地となるシーラーもしくはフィラーを塗っていきます。上塗りに高価な塗料を使っても下地がしっかりしていなければ効果を発揮できませんし、中塗りとの密着も良くなるので、絶対に欠かせない作業です。しかし見た目には分からず、この段階が抜かれることもあるので、注意が必要です。

外壁塗装も下地が大切!

9外壁中塗り塗装

ローラーでは入りにくい部位を、塗り残しや塗り斑を出さないために刷毛で塗り込んでいきます。技術のいる仕事で、職人の腕の見せ所です。平面部は、ローラーにて塗装していきます。

細かい部分も心を込めて塗装します

10外壁上塗り塗

中塗り同様、ローラーでは入りにくい部位を刷毛を使って塗り込んでいきます。不具合があれば、仕上がりに現れますので職人が最も集中して行う作業です。

色ムラ等が出ないように綺麗に塗布

11付帯部塗装

ウィングではメインの外壁や屋根のみでなく、塗装ができるものはすべて標準工事で塗らせていただきます。軒天・破風板・雨樋・雨戸・水切りをはじめ、その他、できる限りご要望にお応えします!!

気になる部分はご相談下さい!

12足場解体・清掃作業

塗装の塗り残しや、作業中の傷、汚れがないかをお客様と一緒に入念に点検し、足場解体となります。周辺に出ているゴミや汚れをきれいに清掃いたします。“来た時よりも美しく”の精神で、職人による作業だからこそ最後の掃除に関しても一切手を抜きません。

細部まで思いやりを

13アフターサービス

施行後は、工事中の作業に関する写真をアルバムにしてお渡しいたします。施工前・施工後のお写真はもちろん、使用した塗料のカタログや出荷証明書・長期性能保証書をご提出させていただきます。

ご家族の想い出としてとっておけます カタログや保証書も